影城主のお役目(戦国IXAブログ)

戦国IXAの情報やプレイ日記、関連する歴史の小話を紹介しながらアンルシアの話をするブログです。

「へうげもの」古田織部さん

f:id:masaixa2019:20191231221913p:plain

全国の影城主の皆様こんにちは。

 

準備期間も終わっていよいよ合戦が始まりました!

当然合戦について書くべきところですが、「今日の出来事シリーズ」は日付がズレると意味がありませんので、アップ日の変更ができませんw 

f:id:masaixa2019:20200222171758p:plain

本城主

シリーズだったのか?w

f:id:masaixa2019:20200225232258p:plain

影城主

下書きためてるんで・・・、アップ日を逃すと1年待ちになっちゃいますw

 

ということで、合戦のことは一旦忘れましょうw

 

さて、本日2月28日は岐阜県土岐市が制定している「織部の日」です。

慶長4年のこの日、古田織部さんが自分で焼いた茶器を用いて茶会を開き、この茶器が後に「織部焼」と呼ばれるようになったそうです。

そして、この日は織部さんの師である千利休さんが、その数年前に秀吉さんの命により切腹した日、つまり命日でもあります。

件の茶会は秀吉さんの死後(8ケ月前に亡くなった)初となる利休さんの命日であることを考えると、ようやく気兼ねなくできるようになった利休さんへの追悼茶会だったのでしょう。 

その茶会に招かれた博多の豪商・神谷宗湛さんの「宗湛日誌」に、その時の様子が書かれており、織部さんの茶器について、「初出のセト茶碗、ヒツミ候也、ヘウケモノ也」と記されています。

「へうげ(ひょうげ、瓢化)た」というのは、「おどけた」「ゆがんだ」といった意味です。 

つまり、「織部の日」の「織部」も「へうげもの」も、織部さん本人というよりも「織部焼」のことですね。

  

戦国IXAでの織部さん①

 

初登場は【序】でした。

f:id:masaixa2019:20200227143943j:plain

好青年的なイメージで描かれており、ちょっとどの辺が織部さんなのかわかりませんw

左手に持っているのは茶杓でしょうか? でも織部さんが茶の湯と出会ったのは40代だといわれています。

部隊スキルが出たばかりの頃は、部隊スキルと低コストを活かした剣豪兵1防御部隊の穴埋め部隊の一員として使っていましたw

初期スキルは無視です。当時はよくありましたw
一部ではありますが、【上】や【序】を合戦に使える時代がありましたよね。

 

 

戦国IXAでの織部さん②

 

最新は【極】のシクレ(紫)枠で登場。

f:id:masaixa2019:20200227144224j:plain

明らかにアニメ化されたマンガ「へうげもの」の影響が感じられますw 

【初期スキル:茶鬼】 

確率:+50%  全防:42%上昇 所属部隊の武将回復速度2倍

過去の記事にも何度も書きましたが、防御でその部隊だけの回復とかダメージ減って使いにくいと思いませんか?

全防効果を無視して攻撃部隊に入れることを考えた人もいるようですね。

今やそんな工夫なんて馬鹿らしいほどの火力ぶっ飛ばし時代ですが・・・。

 

マンガ「へうげもの」が登場する以前は、文化人としてその方面では有名であるものの、戦国武将としては人気のある方ではありませんでした。

ただ、織部さんと同類の同志が多いイクサーにとっては、「合戦中に竹藪で探し物をしていた時、ハゲ頭が光って敵に見つかり狙撃された」というエピソードは「隠れる時はまず頭を隠せ!」という教訓として心に刻まれていたことでしょう。

マンガ「へうげもの」では、「ハゲ頭が日光を反射して狙撃しようとした敵兵の目を眩ませた」というエピソードになっており、「ハゲ頭は攻撃(防御?)にも使える!」という多くのイクサーを励ます内容に改変されています。

※ただし、実際にハゲ頭で光を反射させるのは容易ではないようですw

 

織部さんは、関が原の合戦では東軍について所領を安堵され、二代将軍徳川秀忠さんの茶道指南役となりますが、権力に屈しない茶人としての行動を繰り返していました。

しかし、大坂夏の陣の際に豊臣氏と内通していたという謀反の疑いをかけられて切腹を命じられ、その生涯を閉じます。

権力者に媚を売らずに自身の美を追求する一途さと、美に対する圧倒的な感覚の持ち主でした。これは師である利休さんにも共通していますね。
両人ともに権力者にその影響力を恐れられ、疑いをかけられて切腹を命じられても、一言も釈明をせずに受け入れ、自分の信念を曲げませんでした。

 

戦国IXAでの利休さん

 

f:id:masaixa2019:20200227150332p:plain 

【初期スキル:侘茶】

確率:+50% 防御時に攻撃側のレアリティ【天】【極】 武将のスキル発動率を-15%

覇道系が標準装備される中、さらに大コス推奨の今期に、なぜ取引で人気なのか不思議でしたが、合成テーブルのAが「一期一会(レアC)」なんですね!

デッキ回復系は持っていない時は欲しいとも思いませんでしたが、いくつか貯まって効果が感じられるようになると(重複発動可)、いくらでも欲しくなりますよね!

 

また、当時は、織部さんが関わったり評価したりする芸術が大ブームとなるほどの影響力で、それらは「織部好み」と呼ばれました。

そして織部さんはテレビCMにも起用されるほどの人気者ですw 

 www.youtube.com

 

でも、こういう武将記事を書いているといつも思うのが、ほとんどの武将が「ある特定一部の強武将」を手に入れるまでの繋ぎでしかないんですよね・・・。

あるいはその特定武将を強化するための「素材」であって、思い入れがあっても使えない。

毎月の新武将の紹介記事も書いてますが、ほとんど使うことはないんですよね。

 

もっといろいろな武将で様々な部隊を考えることができると楽しいと思うんですけどね。

まあ、この辺の考え方は人それぞれかな。

 

それでは今回はこの辺で失礼いたします。

 

f:id:masaixa2019:20200222171758p:plain

本城主

えっ! 

f:id:masaixa2019:20200225232258p:plain

影城主

何か? 

f:id:masaixa2019:20200222171758p:plain

本城主

いや、何か忘れてるような気もするが、お前がいいならいいんだw

 

 

忘れてませんw

 

f:id:masaixa2019:20200227223709p:plain

※記事本文と画像は一切関連がありませんw

 


戦国IXA(イクサ)ランキング

よねぼーさんによるイラストACからのイラストを利用させて頂いております(https://www.ac-illust.com/

また、このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 (C)2012-2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.   


記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の商標、または登録商標です。
Copyright © 2010-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.