影城主のお役目(戦国IXAブログ)

戦国IXAの情報やプレイ日記、関連する歴史の小話を紹介しながらアンルシアの話をするブログです。

便利機能とか極選くじとかw

f:id:masaixa2019:20191030031144p:plain

 

全国の影城主の皆様こんにちは。

 

ぶっ壊れの便利機能

前回は便利機能の「獲得経験値の増加」について書きましたが、 

「対人攻撃(防御)での経験値獲得には討伐ゲージは影響しない」ことを知りませんでしたw

 

 

実は今回の合戦でゲージに関係なく全武将が同じ経験値を獲得していることに気がつき、「バグじゃないか?」などと思っていたのですが、コメントをいただいて「仕様」だと知り、実際に戦闘で確認しました。

 

f:id:masaixa2019:20191216071643p:plain

画像ではわかりませんが、討伐ゲージは150~300とバラバラです。それでも獲得経験値は一律で、部隊ごとの攻撃力の差による按分などもなく、獲得ポイントの等分となっています。

討伐ゲージ100以下については未確認ですが、100を超えた分の増加がないのは確実です。※12/21追記:討伐ゲージ100以下でも同じでした。

つまり、HPさえ回復すれば何度でも突撃できるということです。

これは確かにぶっ壊れ機能ですねw

 

問題は兵損が大きくなるということ。

主力として育成中の武将なら良いのですが、ランクアップ素材や生贄用のカードなどはほぼ戦力になりません。

「兵をもっと配ればいいのに」と常々言ってきましたが、この機能があるために運営は頑なに兵を配らないのかも知れませんね。

効果の大きさと50円という低価格を後悔しているのでしょうw

 

あきらかに複垢(別プラットフォームでの合法複垢だと思いますが)での談合攻防で経験値を稼いでる方をたまに見かけます。

また、兵損を抑えるために「なるべく弱い敵を探す」ことがさらに増えて、タゲ不足の事態が続いていたり、攻撃のほうが圧倒的に稼げるので防御に兵をまわさなくなったりなどの弊害が出ているようにも思えます。

いや、だから無くせとか修正しろなんて言わないですよw

微課金者や影城主の金策(銅銭ですが)には非常に有効ですよね。高ランクのカードは高値で売れますから。

この機能はそのままに、もっと強い敵との戦闘や防御でのメリットを増やす方向での調整をお願いします。

 

今後の合戦組合せによる影響

前回の合戦で総当りは一巡し、今回から新たな組み合せでの合戦となりました。

今期からは連合戦がなくなるので、前期までの組合せパターンと変わることになると思いますが、どうなるのか非常に気になります。

攻撃戦ばかりが続く国の城主は防衛カウントを増やすことができません。刷新報酬の天戦の片鱗の獲得数に影響が出ます。

また、合戦後に毎回秘境大殿となるのも困りものです。

逆に防衛戦ばかりが続く国は陥落ポイントのクエ達成が困難となります。

攻防交互に行うのが平等だと思いますが、どうなるのでしょうか?

「報酬よりも国の勝利の方が大事」なんて人はほぼいないのですから、ずっと攻撃戦は勘弁して欲しい!(最弱国所属で連続攻撃戦の可能性が高い城主の心の叫びw)。

 

もらったポイントで極選くじ

本日のログボで30,000極選ポイントが貯まったので引いてみました。

ネタ的には特・半蔵さんやYさんが出たら面白いだろう・・・

いや、私にはそんなプロ根性はありませんw

 

f:id:masaixa2019:20191216071657p:plain

 

うーん。極限突破100円のうちに引いて吉法師を使いたかったw

昨日で育成キャンペーンが終わりましたが、これって明らかにタイミングを考えてますよね?

まあ、許すけどw

 

とりあえず、良イベントだったと評価しておきましょうw

イベントの良し悪しはくじ結果次第です!

 

まあ、今後は「ランクアップ確率2倍」 をもう一度やって欲しいですね。

限界突破チャレンジで一日の空地凸の成果が全て無になった時の虚無感に、そろそろ耐えられなくなりそうですw

 

f:id:masaixa2019:20191216072627p:plain

 

 

それでは今回はこの辺で失礼いたします。

 

 


戦国IXA(イクサ)ランキング

このページでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。 (C)2012-2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. 

 


記載されている会社名・製品名・システム名などは、 各社の商標、または登録商標です。
Copyright © 2010-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.